デッドニングコース

クルマで聞く音楽をもっといい音にしませんか?

車のドアについているスピーカーの後ろはガラスや配線でスカスカです。

普段どんなスピーカーでも硬い箱になっています。

ドアを防振材や吸音材を貼ることによって、箱のようにするといい音が出るようになります。

純正のスピーカーのままでも劇的に変わります。

スピーカーを変える前にしないと、とてももったいないことになります。

☆デッドニング 一日コース

平場 一日貸し切り 10:30~18:30

・内貼りはがし貸出し

・貼り付けスティック貸出し

・パーツクリーナー・ウエス

・アドバイス

会員13,000円 ビジター20,000円(税込)

 

 

作業風景

最初はビニールがはってあります。     銀色の防振材で塞ぎ、ドアを箱にします。

 

 

※材料費別途格安販売いたします(コース利用時の料金です。材料のみは200円増しになります)

  •  レジェトレックス 1枚(500㎜×500㎜)  2,400円(税込)

(防振材―ドアの振動を抑え不要な振動が反響しないようにします)

  • エプトシーラー  1枚(500㎜×500㎜)      2,900円(税込)

(吸音材―スピーカー裏の反射音を吸収し音をクリアにします。クルマ自体のノイズも低減します)

 普通車のフロントドア2枚をデッドニングする場合、レジェトレックス4枚

 エプトシーラー1枚程度必要です。

 車種によってはレジェトレックス6枚程度必要な場合もあります。

 ☆豆知識☆

防振はフロアマット下や天井、リアドア、エンジンフード裏、トランクなどにも施工するとより効果が上がります。また、クルマ自体が大変静かになります。ロードノイズの低減、大雨の雨音なども聞こえなくなります。

 

 

 

 

 

投稿者プロフィール

M.C.BASE
M.C.BASE