塗装ブースご利用のお客様
塗装ブース
○全塗装編○
当店の塗装ブースは《簡易》なので、
板金塗装工場のように、湿度、温度管理、ほこり対策万全!
とは
いきませんが、「自分でやってみたい!」と言うお客様には好評です。
最初のイエローのシルビアS14のお客様
何と、経験ゼロ
スプレー缶の経験もほとんど無しと言うことでしたが、
自分でウェブでリサーチし、塗料はネットで購入、手順も調べたそうで、
私は実際のスプレーガンの使い方や振り方、乾燥までの時間と塗り方などを
アドバイスしただけです。
それでこの仕上がりは大したものです!!
足付け→マスキング→サフ→塗装→クリア
と言うのが大まかな流れです。
但し、絶対に1日では終わりません。
クリアの乾燥までですと2泊3日かかります。
1日目 足付け マスキング サフ
サフは一晩乾かさないとよくありません。
2日目 サフ研ぎ 塗装 クリア
クリア乾燥のため、一晩泊り
3日目 午前乾燥 完成
と言う感じです。
つぎのご紹介は
インプレッサのお客様。
オーナーは経験ないので、現役の友人に依頼。ツートン
先にルーフとダクトをブラックに塗ってから、マスキングし直し、レッドを吹いていきます。
手際はやはりプロなので段取り良くされていました。仕上がりも一枚上手と言う感じです。
○部分塗装編○
全塗装となると時間もかかりますが、部分塗装でしたらお手軽にご利用出来ます。
ノートNISMOのレッドのラインを人と違うガンメタに塗装されました。
これでしたらギリギリ1日で終わります。
M.C.BASEではサフとクリアは常時在庫あります。
塗料もこちらで手配できます。
興味のある方はぜひお問合せ下さい。
塗り方はアドバイスいたします!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年11月28日年末年始営業日のお知らせ
お知らせ2023年10月30日11月営業日のお知らせ
お知らせ2023年10月16日10月16日(月)臨時休業のお知らせ
お知らせ2023年10月1日10月2日(月)営業時間のお知らせ